【クルセイド】ボンズ緑
2012年9月20日 クルセイド コメント (2)緑は今までの流れをぶった切ってきたので、
既存のデッキにすんなり入るカードがほとんどないです。
裏を返せば新弾のカードだけでもそこそこ戦えるデッキが作れる。
今後の緑単ボンズIFOはロール・リロールをせわしなく行っていくことが重要。
・ニルヴァーシュ(ゲネラシオン・ブルカラー)
基準となるユニットはこれ。
the endとセットで出したい気持ちはわかる。
しかしそうするとユニット数が減ってテキストが活かせない。考えよう。
・ニルヴァーシュ type ZERO spec2(エウレカ機)
は?なにこの超絶劣化版ビッグウェンズディは?
こいつの偉いところはエース1。
2体出してthe endのテキストコピー…はないわ。
ニルヴァーシュのwwwつwwwらwwwwよwwwごwwwwしwwwwよwwww
・ニルヴァーシュ(エウレカ専用カラー)
今回のテーマに合ってる。それだけでグッド。
書いてあることも弱くない。
…あとはダメ判まで無事に生き残れるかどうか。
・アレルヤ
ブルカラーと隊列を組みたい子その1。
もうこの際、緑ボンズは高速戦闘を捨てて焼きに特化してもいいと思うの。
あとネグザでも早くアレルヤ出して下さい
・キリエ
またもや右代宮家の縁の者か。
ガンダムでいうとヘビーアームズとかレオパルドみたいな立ち位置。
アレルヤと揃えたい、けれども理想の隊列は
ブルカラー+エウレカ専用+アレルヤなのでエース値と要相談。
・ニルヴァーシュ(高速移動形態/ゲネラシオン・ブルカラー)
今までのビークルモードの存在全否定カード。
グッド。
・トリトン号
イズモの存在全否定カード。
・日常の一幕
宝物没収とか言ってる人はガンダムウォーフォーマットで遊んでてください。
まだ繋がるキモチの方が10倍強いわ!
・エウレカ サーストン
苗字なかった方が強かった。
・フレア ブラン
…か、かわいい///
部隊戦闘力を固定した後に全ロールするという荒業ができる子。
・エレナ ピープルズ
部隊ダメージなのがいいのか悪いのか。
幸いなことに「毎」なので焼き重視ならユニットに乗っていいかも。
・クロエ マキャフリイ
本国が心配な方はこちらをどうぞ。
・イビチャ タノヴィッチ
おお、意外とやりおるぞこのおっさん。
1国装填資源1で捨て山へのアクセス。
グッド。
・アラタ ナル
今回緑ボンズ最強キャラクター。
旧アラタの存在全否定カード。
・フカイ アオ
…確かにテキストはテーマに沿ってるんだけど
自軍ターン限定で+1/+1/+1コインが1個しか乗らないとは。
せめて「毎」をつけるか、相手ターンにも起動してくれればよかったのに。
これまでのカードで継続して使えそうなのは
セブンスウェル、セブンスウェル現象、リバウンド、ミロス
くらいですかね。
緑は抜本的改革を強いられました。
ダイナミックはノータッチなのでパス。
既存のデッキにすんなり入るカードがほとんどないです。
裏を返せば新弾のカードだけでもそこそこ戦えるデッキが作れる。
今後の緑単ボンズIFOはロール・リロールをせわしなく行っていくことが重要。
・ニルヴァーシュ(ゲネラシオン・ブルカラー)
基準となるユニットはこれ。
the endとセットで出したい気持ちはわかる。
しかしそうするとユニット数が減ってテキストが活かせない。考えよう。
・ニルヴァーシュ type ZERO spec2(エウレカ機)
は?なにこの超絶劣化版ビッグウェンズディは?
こいつの偉いところはエース1。
2体出してthe endのテキストコピー…はないわ。
ニルヴァーシュのwwwつwwwらwwwwよwwwごwwwwしwwwwよwwww
・ニルヴァーシュ(エウレカ専用カラー)
今回のテーマに合ってる。それだけでグッド。
書いてあることも弱くない。
…あとはダメ判まで無事に生き残れるかどうか。
・アレルヤ
ブルカラーと隊列を組みたい子その1。
もうこの際、緑ボンズは高速戦闘を捨てて焼きに特化してもいいと思うの。
・キリエ
またもや右代宮家の縁の者か。
ガンダムでいうとヘビーアームズとかレオパルドみたいな立ち位置。
アレルヤと揃えたい、けれども理想の隊列は
ブルカラー+エウレカ専用+アレルヤなのでエース値と要相談。
・ニルヴァーシュ(高速移動形態/ゲネラシオン・ブルカラー)
今までのビークルモードの存在全否定カード。
グッド。
・トリトン号
イズモの存在全否定カード。
・日常の一幕
宝物没収とか言ってる人はガンダムウォーフォーマットで遊んでてください。
まだ繋がるキモチの方が10倍強いわ!
・エウレカ サーストン
苗字なかった方が強かった。
・フレア ブラン
…か、かわいい///
部隊戦闘力を固定した後に全ロールするという荒業ができる子。
・エレナ ピープルズ
部隊ダメージなのがいいのか悪いのか。
幸いなことに「毎」なので焼き重視ならユニットに乗っていいかも。
・クロエ マキャフリイ
本国が心配な方はこちらをどうぞ。
・イビチャ タノヴィッチ
おお、意外とやりおるぞこのおっさん。
1国装填資源1で捨て山へのアクセス。
グッド。
・アラタ ナル
今回緑ボンズ最強キャラクター。
旧アラタの存在全否定カード。
・フカイ アオ
…確かにテキストはテーマに沿ってるんだけど
自軍ターン限定で+1/+1/+1コインが1個しか乗らないとは。
せめて「毎」をつけるか、相手ターンにも起動してくれればよかったのに。
これまでのカードで継続して使えそうなのは
セブンスウェル、セブンスウェル現象、リバウンド、ミロス
くらいですかね。
緑は抜本的改革を強いられました。
ダイナミックはノータッチなのでパス。
コメント
飛び乗りができるエウレカがアルト君と違って普通に構築レベルなので突如8/1/8の壁ができるのは驚異です
spec2の最大なダメポイントは「こいつ1枚じゃなにもできない」というところです。
場に出るのにも下段のテキストを使うのにも他のカードを要求するのがマイナスです。
ほとんどの状況で緑ボンズは6国並べる余裕ないので場に出たあとはほぼバニラですし。
部隊の先頭に出てくるのでいくらでも対策取れるうえに、
相手の出撃状況を見て手札にspec2があるかないかある程度予測できちゃいますから。
それにAO軸の緑ボンズはなかなかスロットに余裕がないのでこれに割く枠もない気がします。
ウェンズディの国力指定はむしろブーストできるプラステキストだと思ってます。
場に出たあとも、防ステアンタッチャブル・装填・鉄壁・高速戦闘と
最低限の戦闘ユニットの仕事してくれるので強くないですか?