コメント

nophoto
リン
2013年3月1日11:01

速攻対策として15年前の悪夢 遺跡はいれないんですか?

しでしと
2013年3月1日18:38

>リンさん
二種類とも何度か入れて外れた枠なんです。今ではサイドに残しています。

①悪夢
実はこれあんまり速攻対策にならないんですね。
このカードは盤面の数の差がそのままアドバンテージに直結するので
数を並べてくるウィニーにはあまり効果的でないことがあります。
それに本当に除去したいカードが場に残ってしまう可能性もあるので不確定要素はダメです。
僕は中~重速が序盤に出したACEを除去するカードだと考えています。

②遺跡
茶色絡みだとたいてい入ってますが、僕は正直いらないです。
コンバットトリックで計算狂わせられるじゃん!とお思いになるかもしれませんが
撃ってる自分に対してもコンバットな要素があることを忘れてはいけません。
つまり、いつも「安定して同質の効果が得られない」博打がネックなんです。
ロールコスト払ってコマンドプレイして捨て山見てユニットいませんでした
ではもう負けです。
ただ、00や白相手だと相手の捨て山に優秀なユニットが眠っている可能性があるので
サイドから投入するのはありかもしれません。メインに入れるのは怖いです。

nophoto
B
2013年3月4日13:27

グランプリはデルコーンやシナンジュ系みたいなマジキチ高機動が多そうなので、高機動対策としてドラゴン以外にもエアマスターが欲しいと思いました。

しでしと
2013年3月5日0:34

>Bさん

おっと茶色の致命傷にさっそく気づいてしまったようですね。
そうです高機動がどうにもなりません。
ドラゴンとエアマスターでなんとかするしかないのですが
両方ともシナバズやイフリートで出撃前に瞬殺されるのです。

結論:茶色使いません(’ω’)ノ