【ネグザ】Q&A④
2015年8月6日 ネグザ非公認用Q&Aちょこちょこ追加。
Q.敵軍場に特徴:トライファイターズを持つユニットが3枚ある状態で敵軍が
ガンプラコスプレをプレイ、敵軍ビルドバーニングガンダム(8弾)にセットされた
カミキ・セカイ(8弾)が+6/+6/+6を得ました。その後、自軍は魂の継承を
敵軍ビルドバーニングガンダムと自軍マスターガンダム(9弾)を対象にプレイしました。
このときビルドバーニングガンダムの戦闘力は4/0/4のみになりマスターガンダムは
①ビルドバーニングガンダムの常駐テキストによる+4/+0/+4修正
②カミキ・セカイの基本修正3/0/2
③カミキ・セカイが得ているガンプラコスプレの+6/+6/+/6修正
の合計+13/+6/+12修正を得る、という認識で正しいのでしょうか。
A.その通りです。戦闘修正は、戦闘修正を得る効果が解決された段階で、
その効果による区別はなくなります。あくまで現時点で得ている戦闘修正の合算を、
1つの戦闘修正として扱います。「全ての戦闘修正」とは、
格闘力修正、射撃力修正、防御力修正、その全てを指します。
Q.自軍アリオスガンダム(MA形態)+アレルヤ&ソーマのセットグループを対象に
万能型モビルスーツをプレイしました。セットグループが抜き出され再度場に出ました。
その場合、アリオスMAの場に出た効果で特徴:超兵を持つキャラをハンガーに移し、
アレルヤ&ソーマの場に出た効果で今プレイした万能型モビルスーツをハンガーに移す、
というプレイングは適正ですか?
A.アレルヤ&ソーマの効果で万能型モビルスーツを自軍ハンガーに移すことは可能です。
起動の効果は万能型モビルスーツの効果が解決されてジャンクに移動した後に適用されます。
Q.ナミカー・コーネルでカロッゾ・ロナの合計国力がマイナス2された状態です。
(1)プレイを無効にする場合ヴェスバーはX=6で宣言しないと無効にできませんか?
(2)マルートモードではプレイを無効にできますか?
(3)さらにカロッゾのテキストで合計国力をマイナスと重複させることはできますか?
(4)3の場合、ヴェスバーやマルートモードでのプレイ無効はどのように処理されますか?
A.(1)X=6でプレイしなければなりません。
(2)無効にできません。
(3)はい、重複させることが可能です。
(4)ヴェスバー、マルートモードの効果で対象のカードのプレイを無効にする場合、
参照する合計国力はプレイされているカードの合計国力になります。
Q.フェルトグレイス(10弾)で敵軍君の為の機体を妨害することはできますか?
A.いいえ、できません。
フェルト・グレイスのカードに記載されている「敵軍カード1枚は」は
場のカードを対象にとります。
(特に記述が無い場合、「カード」は場のカードを対象にとります。)
Q.フェルト・グレイスの効果で敵軍の改装を無効にできますか?
A.改装の効果は解決できます。改装は置き換え先、置き換え元ともに対象をとっていません。
Q.フェルト・グレイスの効果で敵軍カードが持つテキスト内の赤字部分が
「全ての自軍カードを~」の場合、
・1枚でもいいから対象から外させることができるのか
・そもそも対象から外すことができないのか。
A.1枚でも対象を外すことができます。その場合残りのカードに効果を適用します。
まだまだ返答待ちのQAあるんです。
Q.敵軍場に特徴:トライファイターズを持つユニットが3枚ある状態で敵軍が
ガンプラコスプレをプレイ、敵軍ビルドバーニングガンダム(8弾)にセットされた
カミキ・セカイ(8弾)が+6/+6/+6を得ました。その後、自軍は魂の継承を
敵軍ビルドバーニングガンダムと自軍マスターガンダム(9弾)を対象にプレイしました。
このときビルドバーニングガンダムの戦闘力は4/0/4のみになりマスターガンダムは
①ビルドバーニングガンダムの常駐テキストによる+4/+0/+4修正
②カミキ・セカイの基本修正3/0/2
③カミキ・セカイが得ているガンプラコスプレの+6/+6/+/6修正
の合計+13/+6/+12修正を得る、という認識で正しいのでしょうか。
A.その通りです。戦闘修正は、戦闘修正を得る効果が解決された段階で、
その効果による区別はなくなります。あくまで現時点で得ている戦闘修正の合算を、
1つの戦闘修正として扱います。「全ての戦闘修正」とは、
格闘力修正、射撃力修正、防御力修正、その全てを指します。
Q.自軍アリオスガンダム(MA形態)+アレルヤ&ソーマのセットグループを対象に
万能型モビルスーツをプレイしました。セットグループが抜き出され再度場に出ました。
その場合、アリオスMAの場に出た効果で特徴:超兵を持つキャラをハンガーに移し、
アレルヤ&ソーマの場に出た効果で今プレイした万能型モビルスーツをハンガーに移す、
というプレイングは適正ですか?
A.アレルヤ&ソーマの効果で万能型モビルスーツを自軍ハンガーに移すことは可能です。
起動の効果は万能型モビルスーツの効果が解決されてジャンクに移動した後に適用されます。
Q.ナミカー・コーネルでカロッゾ・ロナの合計国力がマイナス2された状態です。
(1)プレイを無効にする場合ヴェスバーはX=6で宣言しないと無効にできませんか?
(2)マルートモードではプレイを無効にできますか?
(3)さらにカロッゾのテキストで合計国力をマイナスと重複させることはできますか?
(4)3の場合、ヴェスバーやマルートモードでのプレイ無効はどのように処理されますか?
A.(1)X=6でプレイしなければなりません。
(2)無効にできません。
(3)はい、重複させることが可能です。
(4)ヴェスバー、マルートモードの効果で対象のカードのプレイを無効にする場合、
参照する合計国力はプレイされているカードの合計国力になります。
Q.フェルトグレイス(10弾)で敵軍君の為の機体を妨害することはできますか?
A.いいえ、できません。
フェルト・グレイスのカードに記載されている「敵軍カード1枚は」は
場のカードを対象にとります。
(特に記述が無い場合、「カード」は場のカードを対象にとります。)
Q.フェルト・グレイスの効果で敵軍の改装を無効にできますか?
A.改装の効果は解決できます。改装は置き換え先、置き換え元ともに対象をとっていません。
Q.フェルト・グレイスの効果で敵軍カードが持つテキスト内の赤字部分が
「全ての自軍カードを~」の場合、
・1枚でもいいから対象から外させることができるのか
・そもそも対象から外すことができないのか。
A.1枚でも対象を外すことができます。その場合残りのカードに効果を適用します。
まだまだ返答待ちのQAあるんです。
コメント