Q.Gにあるユニコーンガンダム&シナンジュを可能性の獣で戦闘エリアに出した場合、
 ユニコーン&シナンジュの起動テキスト(自軍コマンドがプレイされて解決された場合)は
 起動しますか?
A.起動し、適用可能です。
 ユニットなどの「場に出る」効果が解決された場合、「効果の解決した」と同時に
 「場に出た」として認識されます。場に出たと同時に『起動』の効果は適用できるので、
 自身が解決された、または場に出た場合でも適用できることになります。
 同様に(コマンドなどで)「場に出す」効果が解決された場合でも、「効果の解決」と
 「場に出る」は同時です。

Q.自軍が捲土重来をプレイしました。手札の特徴:破壊をもつ緑のコマンドが
 ロールコスト-1を得ました。その場合、ハルートの効果によりGからプレイする
 特徴;破壊を持つ緑のコマンドもロールコストをマイナスできますか?
 それともあくまで対象は「手札にある」カードのみで、ハルートは
 「手札のように」プレイできるためGのカードはマイナスされませんか?
A.「捲土重来」のコストを-する効果は自軍手札を対象にしています。
 手札以外のカードに対してロールコスト-1をすることはできません。

Q.一斉射撃の「対象の選択は解決時に行う」について質問です。
 ①どのユニットを対象にするか(何体のユニットを対象に取るのか)
 ②どのユニットにダメージを与えるのか
 ③どのユニットにいくつのダメージを与えるのか(ダメージ数の決定)
 はそれぞれどのタイミングで決定するのでしょうか。
A.①効果の解決時になります。
 ②効果の解決時になります。
 ③Xはプレイ時に指定しますが、ダメージの決定は解決時になります。

Q.敵軍がプレイした裏切りの刃にカットインで自軍が避難する人々をプレイした場合
 自軍Gは敵軍の対象にならないため裏切りの刃は解決に失敗しますか?
A.はい、効果の解決に失敗します。

Q.敵軍が改装を宣言し改装先として手札のユニットを表にしました。
 カットインで狂気の刃をプレイし、その表になったユニットを廃棄できますか?
A.可能です。改装の効果で表にしているカードは、表になっていても
 手札(またはハンガー)にあるカードとして扱います。

Q.シナンジュスタインの改装を宣言しシナンジュ(BBC)を改装先に指定し場に出ました。
 その場合、スタインの改装ドロー効果とシナンジュの場に出た場合に起動する効果の
 順番はどのように処理されますか?
A.「シナンジュ・スタイン」の効果は破棄される場合に起動する効果ですので、
 「シナンジュ」が場に出る前に起動します。その後、改装によって場に出た
 「シナンジュ」の効果が適用されます。

Q.敵軍ユニットを対象に呪縛からの解放をプレイしテキストを無効にしました。
 そのとき、自軍ACEに無効にしたテキストを付与することは適正ですか?
A.ACEは対象に取れません。ACEは、ユニットとしても扱うことができますが、
 「ユニットでもありACEでもある」という状態です。「同じ」という記述は、
 基本的には、「同じGサイン」などと同様、完全一致を要求いたしますので、
 ACEはユニットと「同じ」カード種類とはなりません。

Q.コストとしてマッシュナー・ヒュームをハンガーに移しベルリ・ゼナムをプレイしました。
 それにカットインして今ハンガーに送ったマッシュナーをプレイすることは可能ですか?
A.可能です。その場合、マッシュナーとベルリ両方のドローテキストが起動します。

Q.起動シークエンスでハンガーに「PS装甲」1枚と「特徴:PS装甲」1枚を移した場合、
 カードを引くことはできますか?
A.可能です。

Q.出撃後に万能型モビルスーツを地球エリアのユニット(部隊1枚)にプレイした場合、
 抜き出したユニットを地球エリアに出すことは可能ですか?
A.可能です。効果の解決時には「ユニットのいる戦闘エリア」の条件は満たしています。
 効果の解決中に一時的にユニットがいなくなりますが、これは問題ありません。

Q.万能型モビルスーツのカット終了時に場に出る順番の処理について具体例をお願いします。
A.①「万能型モビルスーツ」を解決。「G-セルフ(アサルトパック)」が抜き出される
 ②「ダブルオークアンタ」の場に出る効果を解決
 ③「ダブルオークアンタ」の起動の効果の適用
 ④カット終了。
 「万能型モビルスーツ」の効果で「G-セルフ(アサルトパック)」が場に出る
 ⑤「G-セルフ(アサルトパック)」の起動の効果の適用
 場に出た時に起動する効果は、場に出す効果のカット内に含まれます。
 (同様に場から離れた場合、解決された場合~なども、
  その条件を満たした効果のカット内に含まれます)
 よってそれぞれの効果の発生タイミングが違うので、順番の変更はできません。

コメント

nophoto
ミヤ
2015年9月5日11:18

間違っていたらすみません。
ユニコーン&シナンジュの件で起動効果に対してなんですが、
別件で起動テキストを持つ七国ユニコーン覚醒だと、場に置いてあるのが前提で、可能性の獣をプレイした場合、カードを引く事ができないです。
その違いがわからないのですが。移動だからテキストが消えてるのでは?

しでしと
2015年9月9日8:05

可能性の獣でGからユニットとしてエリアに移ったユニットは「場に出た」としてみなされないので起動しないです。