http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201509/1442668048.html

<ユニット>
リゼル×3
リゼル(リディ機)×1
フェネクス(デストロイモード)×3
ユニコーンガンダム×5
ユニコーンガンダム(ハイパー・バズーカ)×3
フルアーマーユニコーンガンダム×2
フルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード)×3
ユニコーンガンダム(覚醒)×3

<キャラクター>
ミネバ・ラオ・ザビ×3
リディ・マーセナス×3
プルトゥエルブ×2
バナージ・リンクス×2

<コマンド>
希望の象徴×3
受け継がれたもの×3
可能性という名の神×2
直感×3
困難に打ち勝つ力×1

<オペレーション>
虹の彼方に×2



フェネクスと覚醒の1パンが通ったら本国飛びます。
青単UCの弱点だったところがBBCで埋められて使ってて楽しいです。
気になったところをいくつか。


・フェネクス
50円とは思えないカード。
「格闘8以上あるとき?ごみじゃん」→「超つんよいよおおおおおおおおおおおん」
簡単にダイスが2個以上乗ります。格闘8どころか18もいきます。
フェネクスビートっていうデッキができてもいいんじゃないか。

・覚醒
お前サイズやばい。鬼人。でも同じエリア限定だから↓が必要。

・虹の彼方に
ごみじゃん→修正付与に加えてミネバいるから攻防で高機動か。
覚醒の最大の弱点を解決してくれるので大切です。

・未来への可能性
3国を構えて2ロール、加えて序盤腐るんだったら虹の彼方にで高機動で
大打点ぼこすか殴ってればいいよねってことで抜いた。

・∞ユニコーン
こんなん入れたくないんだけど4国ユニコーンを増やすには仕方ない。
最悪ミネバ用のGにしたり、覚醒を1ターン早く出せればそれでいい。

・可能性という名の神
手札が2枚ないとただのゴミ。だけど1国常時でハンデス回避に使えたり
別にユニコーン入れてなくても最低6点回復してハンガーギミックに使える点は優秀。
BBCクシャトリヤ出しておいて相手のキャラセットカットインプレイで
セット先バウンスしてキャラ廃棄っていうこともできますね。
若干希望の象徴と見間違える。
数少ない貴重な回復カードなんですが後半に引くと手札2枚なくて腐るので1枚削りました。

・可能性の獣
だって可能性感じなかったんだ。

・今度のプロモのマリーダさん
いますぐください。

コメント

nophoto
一角獣
2015年9月21日21:32

新しい青単UCの参考になります。未だに覚醒ユニコーンは集まっていませんが(笑)

しでしと
2015年9月22日0:22

作品単縛りなのでネグザフォーマットにするともっと強くなりますよー。覚醒のパンプは一度ハマると快感から抜け出せなくなること間違いなしです。

nophoto
スバル
2015年9月23日1:03

青UCデッキを作るのに参考にさせてもらいました。質問なんですが、直観で受け継がれたものと引いた場合どうなりますか?同じGサインのカードとして扱われるのですか。 ユニコーンガンダム(覚醒)で効果で配備エリアにいるときに修正を得た後に戦闘エリアに行ったら修正はどうなりますか。友人には同じエリアにいないから修正を得ないと言われたんですが、納得できなくて・・・
長文で失礼しますがお願いします。

しでしと
2015年9月23日1:24

「同じGサイン」と「同じ属性のGサイン」はまったく別物だと考えてください。ネグザにおいて「同じ」とは完全一致を示します。なので直感なら青のUCサインだけですし、呉越同舟で受け継がれたものと青or赤一色のUCサインをハンガーに送ってもドローできないです。覚醒については常駐での修正付与なので別のエリアに行ってしまうと条件から外れて他のユニットは修正の恩恵を受けられません。

しでしと
2015年9月23日1:33

>「同じGサイン」と「同じ属性のGサイン」
この違いはギロチンと裏切りの刃にも適用できるため絶対に覚えておくべきルーリングですので気を付けてくださいね~。

nophoto
スバル
2015年9月26日0:50

そうでしたか、完全に同じでないといけなかったのか・・・。
ありがとうございました。