【クルセイド】メール問い合わせQ&A(OG)
2017年3月27日 クルセイドQ&A公式大会ではジャッジの指示に従ってください。あくまで個人での確認用です。
オフィシャルと重複/乖離する箇所もあるかもしれません。
極力返信内容をそのまま載せてます。
④→http://sidesito.diarynote.jp/201612272031052848/
2017年4月1日以降のルールで質問した内容です。
サンライズ http://sidesito.diarynote.jp/201703290143531750/
マクロス http://sidesito.diarynote.jp/201704151948496218/
サクラ大戦 http://sidesito.diarynote.jp/201709222131576610/
アナザー http://sidesito.diarynote.jp/201704151955326111/
その他 http://sidesito.diarynote.jp/201704151958334291/
------------------
Q.相手ターンに自分のソウルセイバーFF(U-325)が「[戦闘フェイズ]効果をプレイ解決し、
速攻と強襲を得ました。その後、相手がARX-8レーバテイン(妖精の羽)(U-040)を
場に出し、[恒常]と[常駐]を適用しました。そのあと、休息状態のU-325を対象に
イルイ(CH-205)の[相手ターン]効果をプレイしU-325を活動状態にしました。
その場合、U-325が得た速攻・強襲はどうなりますか?
A.得ていたテキストは有効になります。
U-040の常駐効果の対象外になった時点で、得ていた効果が有効となります。
Q.アクセル&アルフィミィ(CH-224)の[常時]をプレイし解決しました。その場合、
以下の効果を自分は受けませんか?
(1)ジュドー・アーシタ(T-004)の常駐効果による手札を捨て札にする効果
(2)アンジュ(T-016)の常駐によるユニットとキャラを場に出す際の制限効果
A.(1)(2)はい、どちらの効果も受けません。
Q.アクセル・アルマー(CH-251)とアンジュルグ・ノワール(U-369)が
場にいて捨て山が数枚あるとき、自分がテキストをプレイし解決した場合、
アクセルに無限個コインを乗せることは可能ですか?
A.マニュアルP29、1ターンに複数回プレイできるテキストの場合でも、
1つのカット中にはテキストを1回しかプレイすることができません。
Q.アクセル・アルマーとアンジュルグ・ノワール(U-369)の持つ「[起動]自分のカードの
テキストがプレイされて解決される毎に」という記述の効果は「自分のカードのテキストが
プレイされて解決される」カットに組み込まれるということでしょうか?
A.はい、カットに組み込まれます。
Q.かつてとこれから(C-178)の対象は「相手のトップエース1枚」ですが、
トップエース置き場にあるカードを対象にとることは可能(または適正)ですか?
A.はい、プレイ可能です。
この効果はトップエース置き場のカードを対象に取れます。
Q.刃馬一体(C-P010)の[恒常]において、トップエースが裏返ったユニットが持つ本来の
エースの値も参照しますか?
A.はい、参照します。
Q.サイバスター(精霊憑依Ver.)(U-132)が交戦中です。
相手がクイックでユニットA(「場に出た時~できる」自動効果持ち)をプレイしました。
このとき、サイバスターがカットインで自身の戦闘フェイズテキストを使用した場合、
サイバスターの常駐効果によりユニットAの自動効果のプレイタイミングを
失わせることは可能ですか?
A.いいえ、できません。
「サイバスター(精霊憑依Ver.)」の常駐効果は、このカードが持つテキストの
プレイにカットインができなくなる効果です。
Q.アウセンザイター(U-316)の恒常について
自分のGが2枚のときにこのカードをプレイしました。
(1)場に出た場合の恒常(上段)をプレイしないことは可能ですか?
(2)場に出た場合の恒常(下段)は「~する」かつ「対象」をとる効果ですが、
(a)場に出た場合必ずプレイを宣言しないといけませんか?
(b)対象に該当するカードがいない場合、この恒常のプレイの処理はどうなりますか?
(3)上段恒常をプレイしなかった場合に、『「この効果でGを休息状態にしなかった」に
あたりターン終了時にデッキの下に移す待機中の効果が発生』する理由はなんですか?
(上段効果を一切プレイしていないのに、部分的な適用をするのはなぜですか?)
A.(1)プレイしないことは可能です。
プレイしなかった場合は、「この効果でGを休息状態にしなかった」に
あたりますので、ターン終了時にデッキの下に移す待機中の効果が発生します。
(2)
(a)必ずプレイします。
(b)対象がいないので、プレイできません。
(3)テキストの文中には、「プレイするための条件」など、プレイしていない状態でも
参照されるものがあります。「アウセンザイター」の「この効果で~」以降も
同様のものとなり、プレイしていない状態でも参照されます。
Q.リューネ&ウェンディ(CH-223)が自分の場にいるとき、自分がコマンドをプレイし
解決した場合、このカードの起動をプレイしカードを2枚ひくことは可能ですか?
A.いいえ、できません。
手札からコマンドをプレイし解決しジャンクヤードに移動した場合、そのカードは
プレイされたカードを経由しているため「手札から捨て札になった」と扱いません。
Q.トウマ&ミナキ(CH-226)がGにあり合計Gが2枚(赤2レベル)です。
このときCH-226の常時テキストを使用後、無垢なる雪華(C-022)をX=2でプレイしました。
その場合、C-022の「自分のGX枚を指定する」においてCH-226を指定する場合、
2枚分として扱い解決することは適正ですか?
(結果としてC-022解決後、Gの枚数は1枚増えますか?)
A.はい、適正です。
Q.フェステニア・ミューズ(CH-232)がGにいる状態で相手のターン開始時に
シャナ=ミア・エテルナ・フューラ(CH-244)の起動をプレイしました。その場合、
(1)フェステニアの起動はシャナの起動にカットインし同一カットに
含まれる処理になりますか?
(2)その場合、フェステニアの起動に対してカットインはできませんか?
A.(1)「シャナ=ミア・エテルナ・フューラ」の効果が解決されたときに、
カットインする形で「フェスティニア・ミューズ」のテキストをプレイします。
(同一カット内です)
(ターン開始時等のカットインできないタイミングでも、起動条件を満たした
効果はプレイできます)
(2)ターン開始時のカットですので、(起動条件を満たした効果以外は)
カットインできません。
Q.フェステニア・ミューズ(CH-232)のテキストのプレイにカットインで、
CH-232またはセットされているユニットが場から離れる場合、このテキストは
解決に失敗しますか?
A.効果の解決に失敗します。
Q.真鍮の真心(C-103)の効果が適用されているターン、
手札にあるカードの武装変更はどのように処理されますか?
A.既に表になっているカードを新たに表にすることができませんので、
武装変更をプレイすることはできません。
Q.銀の輝き(C-172)の[自分のターン]効果でプロジェクトTDチーム(CH-109)を
手札に移すことは可能ですか?
A.はい、可能です。
Q.ソウルゲイン(TU-003)の常駐効果が適用されている、自分のターン中に、
以下の状況になった場合、どのような処理になりますか?
(1)ドローフェイズ規定効果前に、自分のデッキが0枚になっていた場合の
ドローフェイズの規定効果
(2)自分のデッキが0枚のときに、資源コストやカードを引くコストを必要とする、
カード/テキストのプレイ
(3)自分のデッキが0枚のときに、自分のデッキにダメージが与えられる効果
(4)自分のデッキが2枚のときに、自分のデッキに3ダメージが与えられる効果
A.(1)規定の効果の解決に失敗します。
(2)コストを支払うことができませんので、プレイすることができません。
(3)効果の解決に失敗します。
(4)3ダメージを受け、デッキの上のカードを捨て山の上に移すのを2回繰り返します。
Q.相手のリュウセイ・ダテ(T-006)の常駐が適用されています。そのとき、自分の
SRX&アンジュルグ(U-P019)の常駐を適用した場合、Gが7枚未満でも自分のU-P019は
戦闘エリアに出撃できますか?
A.はい、出撃できます。
Q.アイビス・ダグラス(T-007)の常駐が適用されている場合、自分は
「特徴:プロジェクトTD」を持たないカードをGとしてプレイできませんか?
A.はい、本来の特徴に「特徴:プロジェクトTD」を持たないカードをGとしてプレイできません。
コメント