http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201507/1436007853.html

<ユニット>
ダブルオークアンタ×3
ガンダムハルート×3
ガンダムハルート(最終決戦仕様)×3
ジンクスⅣ(アンドレイ機)×3

<キャラクター>
カティ・マネキン×2
ミレイナ・ヴァスティ×2
ミーナ・カーマイン×1
フェルト・グレイス×2
刹那・F・セイエイ×3
アレルヤ&ソーマ×2

<コマンド>
クアンタムバースト×3
満を持して×3
一斉射撃×3
我が身を賭して×3
意外な救援×3
解き放たれた翼×3
マルートモード×3
反射と思考の融合×3

<オペレーション>
来たるべき対話×2


ステイキャラでブースト、ドローします。各種コマンドでのらりくらりします。
ユニットは主力以外ほぼ入れず、フェルトドローと我が身を賭しての被害を抑えます。
1国でもブーストに成功していてかつロールコストの問題さえなければ
主力ユニットをプレイしたターン中に刹那や超兵夫婦が乗れます。

ミーナが赤青サインなのか赤だけなのかで全然話変わってくるんですけど…
【日常】アイマス シンデレラガールズ ロッテリア ラバーストラップ

http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/

<ユニット>

<キャラクター>

<コマンド>

<オペレーション>

<ACE>


いわゆるひとつのゴッドハルート。相手は死ぬ。
※2015 7/16 景品・その他追記(副賞は週末以降も追加予定)
※2015 7/22 加筆修正。次回更新は24日の最終連絡時。
※2015 7/25 Q&A追加


今年度のネグザ大戦が発表され大いに高まったところで
新弾『覚醒する魂』発売直後にみんなでネグザしましょう。

【会場】
秋葉原 イエローサブマリン マジッカーズハイパーアリーナ
住所:東京都千代田区外神田1−11−5 スーパービル 7F
MAP:https://goo.gl/AJQVr9
HP:http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-047.htm

【日時】
2015年7月26日(日曜日)

【タイムテーブル等】
10:40 受付開始
11:00 1回戦開始
17:15 5試合目終了
18:30 6試合目終了
18:45 表彰式
18:55 優勝者と第1回しで杯1位の煙さんとのSPマッチ(予定)
全5~6回戦を予定しておりますが、参加人数や勝敗によって変動する可能性があります。
タイムテーブルはあくまで目安(と願望)です。
今回はお昼に30分前後休憩時間を取る予定です。
ご飯でも食べながら普段会えないような方々とご歓談でもどうぞ!

【参加費】
1200円

【フォーマットなど】
ネグザフォーマット(サイドボードありの1セット60分3ゲーム制)
禁止・制限カード、フロアルール等は7月25日 20:00段階のオフィシャル設定を適用します。
7月25日までに正式に入手可能なカードは使用可能です。
階級によるシード権はありません。

【景品】
1位 10弾ブースターパック 『覚醒する魂』3BOX
  魂web限定 Robot魂 ダブルオークアンタ クアンタムバーストver. (http://goo.gl/nq90lx
2位 10弾ブースターパック 『覚醒する魂』2BOX
3位 10弾ブースターパック 『覚醒する魂』1BOX
ブービー賞 9弾ブースターパック『闘う覚悟』3BOX
参加賞 1パック(9弾か10弾かは当日決まります)
特別賞(デッキ名が一番センスあった方) 当日発表
特別賞(未定) 当日発表

【その他】
事前予約制で行います。
参加希望の方は、この記事へのコメント・Twitter(リプ・DM)・メールなどにご連絡ください。
1通で複数人分の申し込みが可能ですが、
その際には「誰が(HN可)」「何名」参加するのか忘れずにお伝えください。
予約定員は30名です。(予約だけで参加枠が埋まる可能性もあります)
当日参加も空きがあれば可能ですが、事前に連絡がない場合はほぼ無効です。
(「まだ当日参加できるかわからんけど出たいなあ」という方もご連絡ください)
予約キャンセルは3日前までにお願いします。
受付時にデッキレシピの提出をお願いします。
(オフィシャルのマイデッキをプリントアウトしたもの)
→プリンタないよおおおって方はコンビニプリントをご利用ください。
参照:http://www.printing.ne.jp/
   https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/top.aspx

【その他②】
デッキレシピを印刷した用紙の裏に下記のものをご自由にお書きください。
 ①HN(よろしければTwitterアカウントも)
 ②youはどこからアキバへ?
 ③ガンダムネタでツッコミたいこと(ここがヘンだよサンライズ)
 ④ネグザで参戦or強化してほしい作品、機体、キャラクター
 ⑤旧GWで一番好きだったカード
 ⑥旧GWで一番嫌いだったカード
 ⑦ネグザで一番好きなカード
 ⑧ネグザで一番嫌いなカード
 ⑨最近オススメのアニメ
最低でも①は必ず書いてくださいね。
レシピと参加費は受付の際にスコアシートと交換いたします。

【その他③】
『理解の花』のみコピー等プロキシでの使用を認めます。カラー、白黒は問いません。
(当日までに届かない可能性があるため)
採用される方はレシピ入力の際、別のカードで登録して印刷し、
レシピに訂正を(『理解の花』はコレで代用!と一筆)加えて提出してください。
(デッキ入力時に公式リストに『理解の花』が登録されていればそのまま入力してください)

【当日の参照Q&A】
http://sidesito.diarynote.jp/201505291443325617/
http://sidesito.diarynote.jp/201506092359508501/
http://sidesito.diarynote.jp/201507241840227057/




結果順位は後日、HNとレシピを公開する予定です。
東京大会も近いため、非公開希望の方はレシピ用紙の裏にその旨をお書きください。
(その際、いつごろになったら公開可能かも記しておいてください)
また、個人主催の非公認大会なので会場やオフィシャルへ問い合わせ等はしないで下さい。
何かご質問等ございましたら、リプ・DMかこの記事へコメントください。
それでは皆様のご参加をお待ちしております。

【連絡先】
https://twitter.com/sidesito
http://sidesito.diarynote.jp/201506191830487051/
③sidesitoあっとyahoo.co.jp (あっと→@に変換して送信してください)
すっかり間があいてしまいましたが、まだ書き終わってないことがあったのです。
しかしすっかり忘れてしまったのです。(;・`д・́)すぐ行動しよう。

ちゅーわけで覚えてる範囲で反省会。
これは次回から改善しなきゃなーと思ったことをつらつら。

①参加人数の把握
「飛び込みOK」にしてたため、直前に8人くらい参加表明が来たり
当日にも参加者が、とこちらで「何人集まるのか?」ということが把握できず
(大したことはなかったんですが)ちょっと手間がかかってしまったところがありました。

②アナウンス力不足
ついぷら、Twitter、ブログで告知してたのですが、それでも限界あったので
別のアプローチも追加すべきかなあと。
(終わった後に「大会やってたの?行きたかった!」て方がいたので)
レシピの提出なども受け付け時に完了できなかったのでこちらのミスでした。

③名札とか用意すればよかった
上の①にも関係してくるんですが「誰が」「何人」来るのかわからなかったので
没案になりました。せっかく色んな地域から来てくださる方がいらっしゃって
しかも大会後TL見てみたら「実は○○さんと会っていたことが判明」ということもあり
せっかくの交流する機会が活かせなかったなあと反省。

④試合動画
これはもっとテストしとくべきだった。
一応僕の方でも再編集して、なんとか公開できればなあと思ってます。


挙げればもっと色々あるんですが大体はこんな感じです。
31日当日は色んな方の協力もあり、最初こそ手際が悪かったものの
最後の方は僕も慣れてきたのでほいほいできました。
会場を貸してくださった上に賞品提供までしてくださった
マジッカーズの店員さんたちにも感謝の念がたえません。





今回開催して、大型大会などでの運営側の方々の苦労をひしひしと感じました。
大戦などではマッチングがWBに貼りだされますが、大抵1回はマッチングミスで
再マッチ表が作られるんです。そんときの「マジ(;・`д・́)やべぇ」感がよくわかりましたw
ぼったくり被害者から詐取容疑 「風俗弁護士」名乗る 朝日新聞デジタル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000028-asahi-soci
輝きの向こう側へ行ったμ’sはいくら呼んでも帰っては来ないんだ。
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ。
僕はただ希にさよならを言う練習をする。





以下ネタバレ反転

バーローは穂乃果の複数ある未来の世界線のひとつなんだろう。

「跳べるよ^^」とかマイクとか花びらとかアライズのバックの事務所とか
スクールアイドルみんなで歌う曲とかそもそも渡米シーンなくてもよくねとか
公園ステージとか急に歌うよとかμ’sは終わるけどラブライブは続くよとか
伏線を張って張って結局放り投げてるところはこの際どうでもいい。
僕が!一番!これはねぇ!って思ったところは!!!!!

親鳥「人気出ちゃったしスクールアイドル続けてくれんか」
みんな「どうすっぺ」
KKE「穂乃果はどう思うんや」
ほの字「・・・」

お前は!お前だけは!ブレちゃだめだろ!そこ即断するところだろ!!!
何のために2期終盤で卒業と解散の葛藤を描いたの!!
「やり遂げたよ、最後まで(ドヤァ」がもう感動0だよ!
パンフの解説があまりにもひどい…

反転ここまで。

EDの『僕たちはひとつの光』はぐうの音も出ないくらいよかったです。
CD早く発売してほしいですね。真姫だけに巻き戻すとか槍だけにやりなおせると同レベルw


本編前のマナーCMで「せーの!」のストップがあと2秒遅かったら
僕は大声で「ファイトだよ!」って言うところでした。
あれどう考えても言わせる振りでしょ!




謎の文字列

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
魔法少女まどかマギカ 叛逆の物語
Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ
THE IDOLM@STER 輝きの向こう側へ
ラブライブ The School Idol Movie ←New!



*॰ْ✧ً⋆。*॰ْ✧ً⋆。*॰ْ✧ً⋆。*॰ْ✧ً⋆。*॰ْ✧ً⋆。*॰ْ✧ً⋆。*॰ْ✧ً⋆。*॰ْ✧ً⋆。



by the way
https://twitter.com/sidesito/status/609346480114044929
肉寿司おいしかったです。
前回のラブラry!→http://sidesito.diarynote.jp/201505291443325617/
以前問い合わせた内容に加えて色々あったので追加でメール問い合わせしました。
これまた当然公式QAではないので(僕が納得したかっただけ)
オフィシャル裁定が出るまで「たぶんこうだ」程度の認識でいいと思います。



Q.自軍ZプラスC1型が1枚いる場合、敵軍Gセルフアサルトパック(キャラ有)が
 与えるダメージは6点か4点どちらですか?また、Zプラスが複数いる場合、
 ダメージ減殺効果は重複しますか?
A.6点になります。また、Zプラスが複数場にいる場合、効果は重複します。

Q.自軍ZプラスC1型が1枚いる場合、敵軍Gセルフ(アサルトパック)(キャラ有)が
 与えるダメージが減殺される場合、なぜ4点(2点+2点)ではなく
 6点(2点+4点)なのかルール的な説明をお願いします。
A.「Gセルフ(アサルトパック)」の効果で1枚のユニットを対象とした場合、
 1つのテキスト内で1体のユニットに「8ダメージを与える」効果になります。
 また、2体のユニットを対象にとった場合、1つのテキスト内で2体のユニットに
 「4ダメージを与える」効果になります。「ZプラスC1型」の効果が適用されている
 全ての自軍ユニットは「通常ダメージが2減殺」されますが、
 ダメージ処理は1回となりますので、「ZプラスC1型」の効果は1回しか適用されず、
 ユニット1体の場合6ダメージ、ユニット2体の場合それぞれ2ダメージを受けることになります。
 ※捕捉
 減殺の効果は、減殺の効果を受けるユニットが個々に、1つの効果から
 受けるダメージを減殺します。ユニットに対して、ダメージを与える効果1つで
 対応して判定しますので、ダメージを与える効果を2つもつ効果の場合は、
 1つの効果によるダメージとして扱われます。(「速攻」の処理などと同様です)

Q.刻を越えてで青色とその他の色の2色のサインを持つキャラクターを
 抜き出しセットすることは可能ですか?
A.はい、可能です。

Q.自軍ガンダムアルテミーで敵軍ユニットにダメージを与えられなかった
 (すべて減殺されたり、「ダメージを受けない」状態の)場合、
 テキストを消すことはできますか?
 (アルテミーの構文に「その場合」がないのでダメージが与えられなくても
 テキストは無効にできますか)
A.減殺される場合の処理については確認いたします。
 ダメージを受けない場合、そのユニットを対象に効果を適用できません。

Q.自軍ガンダムアルテミーで敵軍ユニットにダメージを与えられなかった
 (すべて減殺されたり、「ダメージを受けない」状態の)場合、
 テキストを消すことはできるか、についてダメージを与えられなかった場合は、
 テキストを無効にできないとの回答でしたが、アルテミーは「その場合」構文ではなく
 「さらに」構文です。「その場合」は前後の処理が解決できないと適用できないのは
 わかるのですが「さらに」の前後はどのような処理になるのか具体的にお教えください。
A.「その場合」以前、以後といった別はなく、
 単純に「特殊な場合を除いて、効果の一部分だけを適用する事ができない」と
 いったルールに基づいています。このルールは、「その場合」や「さらに」といった構文や
 「~をして、~する」などの構文で、複数の効果が記述されている場合でも同じです。
 前後の効果のどちらが適用できない状態では、効果の全てが適用できません。
 なお特殊な場合とは効果の適用をして、初めて適用できるようになる効果の場合などです。
 例:「~する事ができる。その場合~」前述の効果を「する」と決定しないと
 後述の効果は適用できない。

Q.敵軍強行突破のテキストが適用されているエリアに
 自軍ソレスタルビーイングの効果でユニットを出すことはできますか?
A.可能です。
 「強行突破」のテキストで制限しているのは、
 場のユニットを移動させることができないという効果です。
 因みにこの効果はプレイヤーを対象にとっている効果になる為、
 敵軍効果の対象にならないユニットも移動できません。

Q.自軍場にはジ・O(9弾)がある状態です。
 敵軍の場にはVガンダムとマリア・ピァ・アーモニアがあります。
 敵軍がVガンダム06/U RD121Rの改装を宣言しました。
 Vガンダムはテキストにより、改装で廃棄される代わりにハンガーに移りました。
 この場合ジ・O、マリア・ピァ・アーモニアのテキストはどう処理されますか?
 (「廃棄される代わりに」という一文は「一度、廃棄された」と認識されるのですか?)
A.「ジ・O」「マリア・ピァ・アーモニア」の効果は起動しません。
 「~した場合」等の起動条件は実際に指定された状況が起きていない場合は起動しません。

Q.理念の化身が2枚Gにある場合、常駐テキストは重複しますか?
A.はい、重複します。

Q.リンクが成立して合計国力が下がって2になっている敵軍宇宙海賊のプレイを
 ヴェスバーX=2でプレイを無効にできますか?
A.いいえ、できません。

Q.自軍ドラゴンガンダム(9弾)が宇宙に出撃しました。
 その後、敵軍ユニットAが出撃前に「ユニットの対象にならない」状態になり
 防御に来て交戦中になりました。防御ステップ規定の効果後、
 シャイニングフィンガー(9弾)を宇宙にいる自軍ドラゴンガンダムと
 敵軍配備エリアにいる敵軍ユニットBを対象にプレイしました。
 その場合、敵軍ユニットBはドラゴンガンダムの効果でロールしますか?
A.はい、ロールします。

Q.ノーベルガンダムがゲインを宣言したところ、ドモン&レインがめくれました。
 この場合、ゲインの戦闘修正を得るのが先か、ドモン&レインの恒常テキストが先なのか
 どちらでしょうか?
 (修正を得る前にドモン&レインが乗るのか修正を得たあとドモン&レインが乗るのか?)
 また、複数回ゲインが可能な状態で、1回目のゲインでドモン&レインがめくれた場合に
 恒常テキストの権利を放棄(自軍MFにセットしないことを選択)しました。
 その後2回目のゲインでドモン&レインがめくれた場合、
 恒常テキストを適用(自軍MFにセット)することは可能ですか?
A.①戦闘修正を得る前に「ドモン&レイン」をセットします。
 「恒常(自動B)」の効果はテキストの解決中であっても即座に適用いたします。
 なお、「ドモン&レイン」がセットされたとしても、
 ゲインの効果で戦闘修正を得る事ができます。
 (「ドモン&レイン」を表にしている時点で、「ゲイン」の効果は解決される)
 ②1回目のゲインの効果で「ドモン&レイン」セットしないことを選択した後、
  2回目のゲインの効果でセットすることを選択することは可能です。

Q.自軍場にストライクフリーダムガンダム(ミーティア)があり、
 Gが3枚ロールしていて-1修正付与している状態です。
 敵軍がシャア専用ザクⅡ(8弾)で出撃後、部隊の再編をプレイしました。
 その場合、ザクチップはフリーダムの-修正とザクの+修正どちらの
 常駐効果を先に受けるのでしょうか?
A.『常駐』の効果は同時に適用されます。
 戦闘修正の場合、その値を合算した上で適用します。
 質問の状況ならば、戦闘修正は±0/±0/±0となり、チップは破壊されません。

Q.インフィニットジャスティスガンダム(ミーティア)により
 「速攻・強襲・高機動」等を付与されたユニットが改装した場合、
 それらのテキストは改装後には引き継がないという認識で合っていますか?
A.はい、引き継ぎません。

Q.自軍白G(Gレコサイン)が3枚、リロール状態のジャハナムがあります。
 ジャハナム1枚をロールし謎を秘めし機体のコストとして支払うことは適正ですか?
A.扱えません。
 「ロールコストの支払いにおいてGとして扱う」という記述は、
 ロールコストの支払いでロールする為にのみ、Gとして扱うことができます。
 「謎を秘めし機体」の恒常の効果を適用するにあたってはGとして扱うことはできません。

Q.自軍が2国発生している状態で敵軍が合計国力2として
 ミリアルド・ピースクラフトをプレイ。このときヴェスバーをX=2で
 ミリアルドのプレイを無効にできますか?
A.本来の国力を参照しますのでX=6でないとプレイを無効にできません。

Q.自軍ラライヤ・マンディをレクテン(ベルリ機)にセットしようとプレイしたときに
 敵軍がカットインでガンダムF91(ハリソン機)をプレイ、場に出た時のバウンス効果で
 レクテンを戻してきた場合、ラライヤは廃棄されますか?
 それともステイの効果で場に残すことは可能ですか?
A.いいえ、できません。
 ステイを持つカードを場に配備するか、カードにセットするかはプレイ時になります。
 プレイ時にユニットにセットすることを選択し、カットインでセット先のユニットが
 手札に戻されてしまった場合、対象のカードはセットすることができない為破棄されます。

Q.カーヒル・セイントは敵軍ACEと交戦中になった場合に廃棄されますか?
A.ACEはキャラがセットされている「状態」として扱いますが、
 実際にはキャラ(カード)と交戦していないので、廃棄されません。
 (条件の起動には、実際のカードが必要)

Q.自軍ジャンクヤードに何もカードがない状態で自軍場にはウイニングガンダムがあります。
 ウイニングからライトニングガンダム(ウイニングランチャー)に改装した場合、
 ウイニングランチャーの場に出たときに起動するテキストはジャンクヤードに
 ウイニング系がいるとして適用されますか?
A.はい、可能です。
 「ライトニングガンダム(ウイニングランチャー)」が場に出たタイミングで
 「自軍ジャンクヤードに、「特徴:ウイニング系」を持つユニットがある場合」
 になります。

Q.デスティニーガンダム(特徴:ガンプラ)の敵軍部隊に貫通ダメージを与えるテキストは
 ダメージ判定ステップの規定の効果で敵軍部隊が全て破壊状態になった場合、
 起動しますか?
 また、デスティニーガンダムが以下の場合、各ダメージの処理はどのようになりますか?
 ※手番プレイヤーは自軍と仮定。
 (例1:自軍強襲部隊デスティニー+シモンが敵軍1/1/1チップ1枚と交戦中の場合)
 (例2:自軍速攻部隊デスティニー+シモンが敵軍1/1/1チップ1枚と交戦中の場合)
 (例3:自軍強襲部隊デスティニー+シモンが敵軍1/1/1チップ10枚と交戦中の場合)
 (例4:自軍速攻部隊デスティニー+シモンが敵軍1/1/1チップ10枚と交戦中の場合)
 (例5:自軍強襲速攻部隊デスティニー+シモンが敵軍1/1/1チップ1枚と交戦中の場合)
 (例6:自軍強襲速攻部隊デスティニー+シモンが敵軍1/1/1チップ10枚と交戦中の場合)
A.①敵軍部隊すべてが破壊状態でも、「デスティニーガンダム」が破壊状態でも、
 デスティニーガンダムの起動の効果は適用されます。
②ダメージの処理だけで案内いたします。
 デスティニー+シモンのユニット部隊戦闘力9とし、シモンの効果は除外して回答いたします。
例1:敵軍ユニット1枚を破壊し相手の本国に8ダメージを与えます。
   その後デスティニーガンダムの効果で敵軍本国に5ダメージを与えます。
例2:戦闘ダメージは敵軍本国に入りません。
   デスティニーガンダムの効果で敵軍本国に5ダメージを与えます。
例3:敵軍ユニット9枚を破壊します。デスティニーガンダムの効果で敵軍ユニット1枚を破壊し、
   敵軍本国に4ダメージを与えます。
例4:例3と同様のダメージ処理になります。
例5:例1と同様のダメージ処理になります。
例6:例3と同様のダメージ処理になります。
※デスティニーガンダムのセットグループは例3)の時のみ
 戦闘ダメージの応酬によって破壊されます。
 なお、既定の効果内で起動する効果でも、実際に効果を適用するのは
 既定の効果終了後になります。「イズナ・シモン」の効果を先に適用した場合、
 残っているユニットの枚数によって「デスティニーガンダム」の効果で
 敵軍本国に与えるダメージは変わりますのでご注意ください。
 例えば例3の場合、先に「イズナ・シモン」の効果を適用しユニットを破壊することで
 敵軍本国に与えられるダメージは5ダメージになります。

Q.敵軍ジオ&シロッコの第一テキストにカットインでF91(ハリソン機)プレイで
 ACEをバウンスしプレイ無効テキストを防げますか?
A.未解決の効果として残るので、できません。

Q.ミスターブシドーがセットされているユニットは空中戦の対象になりますか?
A.なります。

Q.敵軍コウサカ・ユウマの「敵軍効果では移動しない」テキストが成立している場合、
 自軍二人だけの戦いをプレイしたらどう処理されますか?
A.プレイし効果を解決することが可能です。
 その場合、効果で移動しないユニットはすべて場に残ったままになります。

Q.自軍ACEと交戦中の敵軍ユニットを対象にファイターの流儀をプレイできますか?
A.はい、可能です。
 ACEはキャラがセットされているとして扱いますので、プレイすることが可能です。

Q.ガンダムマイスターはGサインが2色あるユニットをそれぞれ別個の色の
 ユニットが1枚あるとカウントできますか?
A.ガンダムマイスターの効果でGサインを2色持つユニットは
 どちらか1色のユニット1枚として扱います。その為条件を満たすGサイン4枚が
 無ければプレイできません。

Q.自軍交叉する宿命の「自軍本国か自軍捨て山」「1~5枚を見て」という
 本国か捨て山か+枚数の決定は、どのタイミングで決めるのですか?
A.プレイ時に対象をとります。

Q.惹かれあう二人で変更された戦闘力はそのあと修正を得ることができますか?
A.はい、可能です。
動画ができるまで31日に僕が用意してた赤茶カウンターマスターの
超簡単な説明でもしようかと思います(o゜▽゜)o

まず想定していたのはセンチネル・Gレコ・ネオジオング。
この3つには絶対勝てるようにしようと考えてGガンを軸にしました。
センチネルはセットカードが集中するようならグラマスで飛ばせますし
横に広げてきたらマスターでビートします。
Gレコも(加えてBFも)マスター投げて守ってれば何とかなるっしょ(ゝω∂)で思考停止。
最悪序盤殴られても遺跡グラマスを投げつければいいかなチュンチュン♪
なんかみんなアルケイン入れてないっぽいし。BFはミライどかせばいいし。

ここまでは茶単で解決できるレベルでした。
しかしフルカウンターを相手にするとシャイニングは絶対許してもらえません。
だとしたらこちらも赤を入れるしかないじゃないという安直な思考に行き着きます。
しかし赤を入れることでたくさんのメリットが生まれました。

・ドロソいっぱい(4T目シャイニングの確率が上がる)
・マスターとキンケドゥ+コマンドでかなりの鉄壁
・サイドから残党軍でグラマスとサテランぐるぐる
・色んな意味で今かなり強い忌まわしき記憶を積める
・GWもネグザもEXVSも空を飛べないMFの救世主ビルギット様

これで赤は決まったので茶での戦法を絞りました。

・シャイニング+マスターがメインで、ファラオ遺跡グラマスをサブ
・交戦負けしにくいマスターを地力とサイクロンパンチで守る
・4枚目のグラマスとしてサテライトランチャー
・イカロスの翼と驚異の瞬発力を越えるためのカプルとマックスター
・比較的安全な相手ターンに動けるように、ドラゴン、サテラン、遺跡、スペシャルマッチ
・困ったときの廃部
・ヴェスバー怖いからACEは相手の配備Gプレイカットインで出す
(ミラーやセンチネルをもっと意識するなら魂の継承もありでした)

などなど考えて50枚+サイドが決定。できたのがこれ↓
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433178601.html

もちっとカウンター耐性増やしてもよかったかなあと思ったので
思いきって残党軍を抜いてもいい気がします。オーバーキル感あったので。
シャイニングが出てGにマスターとサイクロンパンチがあるとすごく安心できます。
一番嫌なのはマスターに忌まわしき記憶ですが、グラマスで剥がせばいっかーでクリア。

モリシタブルのマスター大活躍なので満足ですばい。
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433390105.html

<ユニット>
ジンクスⅣ(アンドレイ機)×3
ガンダムサバーニャ×3
ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)×3
ガンダムハルート×3
ガンダムハルート(最終決戦仕様)×3

<キャラクター>
フェルト・グレイス×2
クリスティナ・シエラ×2
ロックオン・ストラトス×3
アレルヤ&ソーマ×3

<コマンド>
介入行動×3
一斉射撃×3
帰ってきた狙撃手×3
決死の攻撃×3
2つの意思×3
解き放たれた翼×3
マルートモード×3

<ACE>
ケルディムガンダム&ロックオン×1
アリオスガンダム&アレルヤ×3


ネグザフォーマットではもっと別ゲームになるので
作品単は00で好きな機体&キャラで組みました。
5国以下のユニットを出す意味が薄れてきたので
じゃあユニット極力減らしてフェルト・クリス・ACEでドローしつつ
コマンド連打→超兵夫婦で回収→6国以降という流れに。
ロックオンと2つの意思はデュアルグラフィック水増し要員です。
ハルートまで繋がればいいけど、もう一つの人格もありかなと。
あと作品単00ではクアンタ出されたらどうしようもないので諦めましょう。
破壊無効はあるんだから移動耐性もほしい…。

実はアンドレイ機って強いんじゃないか。
さすがExtraterrestrial Livingmetal Shapeshifterの地球侵攻を食い止めた英雄小熊。
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433249051.html

<ユニット>
アンヘル・ディオナ×3
アヘッド近接格闘型(サキガケ)×3
ガンダムAGE-FX×3
シナンジュ・スタイン×3
シナンジュ(サイコ・フィールド)×3

<キャラクター>
ミスター・ブシドー×3
キオ・アスノ×3

<コマンド>
胸のときめき×3
廃部宣告×2
女帝降臨×2
鎮魂の鐘は二度鳴る×3
地力の差×3
心のままに×2
力を合わせて×3
呉越同舟×3
ファイターの流儀×3

<オペレーション>
初めてのガンプラ×3

<ACE>
ガンダムキュリオス&アレルヤ×2



一騎当千gg
レシピ一覧はこちら→http://sidesito.diarynote.jp/201506020452267643/
次は統計のお時間です。

Gレコ 6
ネオジオング 4
ZZZUCS 4
リアニ&ジャンク利用系 4
ザク 4
茶単 3
BFT 1
クロスボーン 1
レジェンド 1
SEED 1

使用率1位はGのレコンギスタメインの白!
序盤からの大打点、充実したドロー、相手への干渉などの多さ、ジャンク妨害、
改装による両ターンでの動きの強さなどなどから一番人気でした。
ユニット以外にも強いカードが収録されてきたのもポイントです。
気になるカードはジュガンです。
Gレコはキャラを乗せて戦闘することが多いので
ハンデステキストが起動するタイミングが多く働いたのでしょう。
最悪ベルリの早出しの種にもなりますしね。

2位はネオジオング。
9弾だというのにいまだに結果を残し続けているこのデッキは
多様なカウンターとドローを駆使しながら
サイコフィールドによるコントロールとシャードによる火力を武器に
じわじわと相手を追い詰めていきます。
自軍ターンに相手が起こすアクションに対するケアと
5ターン目までにどれだけ被ダメージを抑えられるかが課題です。
また、ACEとアンヘルディオナによる素敵なコンボが決まると
自分だけプレシャスなメモリーズになります。

お次はZZZUCS。
これまでのZZZUCにセンチネルのセットカードギミックが加わった形です。
ZZ合体のGブーストから状況に応じてZ・UC・センチネルと派生します。
黒・赤・白・茶に対策カードが収録されたため、使用率は下がるかと思いきや
ネオジオングと同様9弾環境でも上位に食い込みました。
ただやはり今までよりは楽に戦えなくなったのは事実です。
そこは皆さんプレイングでうまく突破していましたね。

そしてジャンク利用系も多かったです。
ハンデスを利用し、ジ・Oやシロッコ、ゴトラタンなどを運用しています。
ミラーも想定してほとんどの方がザンスパインを採用していました。
またセンチネル対策として妄執の鈴音が活躍していたようです。

ザク単もまだまだ人気でした。
ネオジオングなどに対しては早い段階で致死量を与えて逃げ切る
という戦法が有効ですが、なんとそれ以上に早くて色々やってくる
Gレコが最大のライバルだったようです。


意外(?)なことに脱出デッキは0人でした。
やはり安定してコインを貯めるのは難しかったようです。
しかしこういうデッキは忘れた頃に当たると大変なことになるので
常に頭の隅に存在を置いておきたいですね。



番外編

・参戦してほしい作品・機体
閃光のハサウェイ
Xアストレイ
タイタニア
ビグ・ザム(ザビ家仕様)
コア・ファイター(Vガンダム)
コア・ファイター(V2・オリファー機)
スペリオルドラゴン
ターンX(右手)

・某ストレージ希望(という名の人気投票)
かよちん 5
エリーチカ 4
KKE 1
にこにー 3
西木野氏 3
のんたん 3
東條希 2
のぞみいいいい 1
ドムの人 1
ことり(・8・) 1
まじえんじぇー凛 1
ラブアローシューター海未 1

https://twitter.com/sidesito/status/605462526713667585
主人公 #とは









まだちょっとだけ続くんじゃ。
参加者29名の全5回戦!
3月ごろに企画したときは15人集まればいいかー程度に思ってたのですが
当日ふたをあけてみたらなんと定員ぎりぎりまで集まってくださいました!
ありがとうございます(・8・)

以下、順位と使用デッキです。
ほとんど手入力なのでミスなどありましたらこっそりご指摘ください。


1位 煙さん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433171179.html
2位 まっしまーさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433171968.html
3位 おっさんさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433172864.html
4位 136さん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433172328.html
5位 ネグザドラシルさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433174302.html
6位 ハニわさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433173981.html
7位 こくべんさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201505/1433081221.html
8位 アッスさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433177397.html
9位 白使人さん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201505/1433038746.html
10位 宮本さん(グラフィックは9弾シャア専用ザクです)
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433173623.html
11位 千夏さん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433173237.html
12位 はるかさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433175390.html
13位 Desireさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433176907.html
14位 ぷられさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433165991.html
15位 めらかさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433169950.html
16位 さちこさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433170789.html
17位 バリエントさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433166499.html
18位 しゃっくさん(グラフィックは9弾シャア専用ザクです)
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433168107.html
19位 m@oさん(グラフィックは9弾シャア専用ザクです)
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433167080.html
20位 ラルクさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433165537.html
21位 橋本さん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433169578.html
22位 ビグ崎さん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433175915.html
23位 とみたろうさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433170354.html
24位 ジュゲムさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433164913.html
25位 ハサさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433178119.html
26位 イブキさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433176462.html
27位 シロウさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433167729.html
28位 りじゅすうさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433168434.html
29位 スバルさん
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433168825.html

企画運営 しでしと
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433178601.html
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433244440.html
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201506/1433202529.html
ものすごく長い一日が終わった…
詳しいレポは今週中をメドにあげます。
とりあえず今日寝る前に上位のデッキだけでも…

1位 赤単ネオジオング(煙さん)
2位 青単ZZZSUC(まっしまーさん)
3位 青黒ZZZSUC(おっさんさん)

レシピ、動画、統計などしっかりまとめて後日また載せます。
参加してくださった方、お疲れ様でした。
まさか定員ギリギリまで集まってくださるとは思ってもいませんでした。
いろいろとサポートしてくださった方、ありがとうございます。
個人主催といいながら僕一人では絶対に最後までうまくいきませんでした。
感謝のドローチンパーチングスターメイル(うろ覚え)
\前回のラブラry/
http://sidesito.diarynote.jp/?theme_id=13
http://twipla.jp/events/137806
※一応↑のページも確認してね(・8・)

いよいよ今週の日曜日となりました。
皆さんデッキの調整はいかがでしょうか。

まずは当日についてお話しします。
受け付け開始は10:40ですが会場は10:30に開店します。
僕は一応10:00ごろから店内で待機してると思います。
もろもろ手続きをやって、諸注意などアナウンスもして、
11:00に1回戦スタートしたいのですが、人数によっては開始時間が押すと思います。
(運営処理が全部僕一人なので…)
相変わらず参加人数は当日になるまでわからないので、
①何回戦やるのか
②作品単はやるのか
は当日まで未定です!すみませんです!
でも念のため作品単のデッキも1個くらい持ってくるといいと思います。
当日飛び込みの方は時間に余裕をもってお越しください。
また、道に迷った・やんやん遅れそうですなどの人は
僕にDMかこの記事にコメントください。多少は融通きかせられると思います。
また、筆記用具はなるべくご持参ください。
コイン・チップを利用するデッキを使う場合はそれに該当するものも用意してくださいね。
(ネグザのカードで代用するのは混乱のもとになるので極力避けてください)
参加費はおつりの処理の都合上、ぴったり千円札を出して頂けると非常に助かります。
会場は基本的に飲食は店内販売物(自販機とカロリーメイト)のみですが
例外的に軽食程度(スペースを汚さないもの、臭いがきつくないもの)は可能だそうです。
ゴミは各自でお持ち帰りください!

※作品単について
以前の記事でも告知しましたが、作品単をやるなら公式とちょっとだけルール変えます。
①サイドあり2本先取(微妙な時間だったら通常通り1本先取)
②構築に際しACEとユニークは作品を問いません ←new!
③作品単のレシピも提出していただきます

構築戦の細かいルール等は↑のURLに書いてある内容と変わりません。
デッキレシピは事前に用意し(公式のまでつくをプリントアウトしたものだとgood)
当日の受付の際に参加費と一緒に僕に渡してください。スコアシートと交換いたします。
開場から開始まで時間がないので会場でレシピ記入する余裕はないかもしれません…
サイドボードはもちろんデッキ名も忘れないでくださいね!
裏面に、
①HN(Twitterやってる方はIDでも可)
②ラブライブストレージ希望の方は第三希望まで記入
③youはどこからアキバへ?
④友蔵心の俳句(なんか一言)
⑤ネグザに参戦してほしい機体
とかヒマな方は書いてくださって構いません(・8・)
でも①は絶対書いてくださいね。誰のレシピかわからなくなるので!

次に景品です。
1位:9弾「戦う覚悟」3BOX+ガンダムDX(Gファルコンユニット)
2位:9弾「戦う覚悟」2BOX
3位:9弾「戦う覚悟」1BOX
副賞:①総解説ガンダム事典(かなりの良著です!)
   ②ガンダムUCカトキハジメ メカニカルアーカイブス
   ③HGUC 1/144 V2アサルトバスターガンダム
   ④ラブライブ!ストレージ μ’s9種
副賞の配布方法ですが、
①は作品単構築で3位以内に入賞された方(複数いた場合は3位>2位>1位の順)に
お渡しします。上位不在だった場合は作品単構築で一番順位が高かった方に権利が移ります。
作品単構築が0名だった場合は4位の方にスライドします。
②はデッキ名が一番センスあった方にお送りします。熱くてもネタでもおk(なおホモはNG)
③は決めてませんwブービー賞かな?
④はストレージを希望された方の中で、下の順位の方から順にお渡ししていきます。
ドロップや途中退場は可能ですが、その場合賞品はお渡しできなくなるのでご注意ください。
提出していただいたレシピは、HNと共に後日公開させていただきます。ご協力お願いします。
優勝者様は最後に僕と1マッチお願いしますね! #僕もネグザしたい

暫定Q&Aについてはこちらを参照してください。
http://sidesito.diarynote.jp/201505291443325617/

最後に、これは当たり前のことなんですがこのゲームは相手と相対してするものです。
宣言など、しっかり伝わるようにしましょう。(特にどのエリアに出撃するのか等)
また、一方的なルールの押し付けなどは禁止です。
基本的には試合中、僕の方から介入することはしませんが、
少しでも「あれ?」と思ったらジャッジを呼んでください。

それでは31日おもいっきり楽しみましょう!
暫定ルールQ&Aです。今更のものから新弾のものまで。
一応公式のデザイナー回答を頂きましたが正式なQ&Aではないので
今後変わることもあるかもしれませんが、31日の非公認では以下の裁定で進めます。
5/30 12:00段階で公式からアナウンスがあった場合はそちらを優先します。
※あくまで31日用の裁定です。(重要)


Q.防衛任務はどう処理されますか?
A.ダメージ判定ステップ規定の効果は同一タイミング処理なので合計5点を越えたら0点です。
 ①宇宙4点と地球4点の場合はダメージを受けません。
 ②速度1で4点、速度2で4点でもダメージを受けません。

Q.逆交渉と鋼鉄の七人はどう処理されますか?
A.逆交渉があると鋼鉄の七人は空撃ち禁止の原則に引っかるためプレイできません。
 鋼鉄の七人→逆交渉の順だとドローだけでダメージは受けません。
 (待機中の効果が消えるため)

Q.アストライア・トム・ダイクンのテキストはどう処理されますか?
A.このターンの間「緑のGサインを持つ、全ての自軍キャラのセットグループ」は、
 何らかの効果がプレイされカットが発生した場合、そのカット終了時まで
 効果の対象にならないという効果です。
 ※カットが発生する毎に、敵軍効果の対象にならない効果です。

Q.自軍ジ・O(7弾)で敵軍のユニットとして扱うチップのコントロールを奪った場合、
 ターン終了時にチップは敵軍(=持ち主)配備エリアに戻りますか?
 (ルールブックp.67によるとチップの持ち主はそのチップのコントローラーとあります)
A.敵軍配備エリアに移ります。ジ・Oの効果の適用時点でのコントローラは敵軍ですので、
 この場合の「持ち主」とは、敵軍となります。
 ※「持ち主」が変化するチップに関してのみの処理となります。

Q.自軍ジ・O(9弾)や月からきたものがある状態で敵軍が改装プレイして
 ジャンクヤードにユニットが移動した場合、それぞれのテキストは起動しますか?
A.はい、起動します。
 改装の効果でカードがジャンクヤードに移動した場合でも、
 「ジャンクヤードにユニットが移動した場合」「敵軍カードが場から離れた場合」
 に該当します。

Q.自軍ユニットが1枚の状態で敵軍ゼクツヴァイがテキストを起動し、
 カットインで対象にならない状態になったら避けられますか?
A.避けられます。その場合当然ですがゼクツヴァイのセットカード廃棄もありません。
 (もちろん宣言のロールコストは払います。)
 「選ぶ」のは効果の解決時なのでカットインアンタッチャブルになった場合、
 他に無防備なユニットがいれば対象を変更できます。

Q.クロスボーンガンダムX3を対象に魂の継承をプレイし
 クロスボーンガンダムX1パッチワークの修正を付与。
 その後クロスボーンガンダムX1フルクロスの常駐テキストを
 パッチワークにクロスウェポンで付与した場合、
 クロスボーンガンダムX1パッチワークはプラスの戦闘修正を得ることはできますか?
A.いいえ、できません。
 このターン戦闘修正を失う効果を適用されている為、
 クロスウェポンの効果で常駐のテキストを与えたとしても、戦闘修正を得ることはできません。

Q.自軍シナンジュ(サイコフィールド)と敵軍シナンジュ(サイコフィールド)が交戦中で
 両軍ともロールテキストを宣言した場合どうなりますか?
A.お互いロールし、先にロールテキストを宣言した方がテキスト消えます。
 落ちてきた空などで同時にロールした場合は手番プレイヤーが順番を決められます。

Q.自軍配備エリアにいるシナンジュ(サイコ・フィールド)の
 「ロール状態の敵軍ユニットのテキストを無効にする」効果で
 ロール状態の敵軍マスターガンダム(9弾)のテキストは無効にできますか?
A.無効にすることはできません。
 シナンジュ(サイコ・フィールド)の効果は敵軍ユニットを対象にとるため、
 効果の対象にならないユニットを対象にすることはできません。

Q.敵の姿、呉越同舟、ギラドーガ(フロンタル機)で
 デュアルグラフィックがハンガーにいった場合はどう処理されますか?
A.敵の姿→色は任意で選べるため、赤を選択すればドローできます。
 呉越同舟、ギラドーガ→同じGサイン=完全一致なため、
 ドーガは追加起動せず、呉越はデュアル2枚でないとドローできません。

Q.自軍ジオン残党軍でジャンクヤードから場に出したユニットをノッセルにセットカードとして
 セットした後に、ユニットとして部隊に出しても、セットカードのままでも、
 ターン終了時に廃棄されますか?
 A.はい、残党軍の待機中の効果が消えないため廃棄されます。

Q.自軍場にある(元)敵軍忌まわしき記憶を自軍再登場で抜き出したらどうなりますか?
A.抜き出しは本来ならば持ち主にコントロールが戻ります。
 しかし再登場は「自軍手札のように」扱うので自軍が(コストを払わずに)プレイできます。

Q.敵軍攻撃ステップ規定の効果前にガンダムヴァサーゴチェストブレイク(サテライトランチャー)
 をプレイ、カットインでスペシャルマッチをプレイ。
 その場合、敵軍ユニット1枚を自軍配備エリアに移動、その後チェストブレイクの
 場に出たときのテキストで自軍配備エリアにいる(元)敵軍ユニット1枚を
 敵軍手札に戻し敵軍配備エリアにあるセットカードのセットされていないカードを
 敵軍捨て山の上に移すというプレイングは適正ですか?
A.そのプレイングに問題はありません。

Q.生きている遺跡で、場に出た場合効果が起動するユニットが複数出た場合、
 起動する順番はどうなりますか?
A.生きている遺跡で複数のユニットがめくれても同一タイミングで場に出たとして扱います。
 手番プレイヤーが解決順番を決められます。

Q.白い守り神が2枚セットされているZガンダム(8弾)が戦闘ダメージを与えた場合、
 Zガンダムのコインが乗る効果は2回起動しますか?
 それとも同一カット内処理なので1回しか起動しませんか?
A.Zガンダムの効果は2回起動します。
 白い守り神が2枚セットされていますので、白い守り神2枚の効果がそれぞれ起動します。
 それにより、Zガンダムの効果は2回起動できます。

Q.託されたもので+1コインとして扱うセットカードをFAUCDMのコストに使えますか?
A.対象に取れます。託されたものはセットカードをユニットの上にあるコインとして扱います。

Q.マックナイフでデュアルキャラをハンガーに移しコスト減殺テキストでセットできますか?
A.ロールコスト減殺は片色だけしか適用されないので、もう片色を払えないとプレイできません。

Q.マックナイフ(マスク機)で抜き出したデュアルキャラクターを
 マックナイフのテキストでロールコストを減殺する場合、
 片色しか減殺できないため残りの色を払えないとプレイできない、
 との回答をいただきましたが、死の包囲網や恐怖!起動ビグ・ザムの
 公式Q&Aを見るとデュアルコストの増減や参照について裁定が分かれています。
A.処理の違いが発生するのは、デュアルカードのロールコストに対しての
 増減の処理の違いから来ています。
 加算される場合は、両方のロールコストに加算されますが、
 減算される場合はどちらか一方のロールコストを減算します。

Q.合計国力を参照にする自軍カードで国力4を指定し敵軍4国のGセルフを対象にした場合、
 カットインでアサルトパックに改装されたらどうなりますか?
A.効果の解決に失敗します。

Q.Gセルフ(トリッキーパック)で戦闘力が固定されたユニットが改装した場合、
 戦闘力の固定は(改装などで)「置き換え」られた場合引き継ぎますか?
A.いいえ、引継ぎません。ターン終了時までの効果は、改装などの置き換えの効果で
 入れ替えたユニットに引継ぐことはできません。
 また、固定した戦闘力はそのユニット固有のもので、戦闘修正の扱いとは異なります。

Q.Gセルフ(トリッキーパック)などで固定された戦闘力がなぜ改装で引き継がないのか、
 についてルール的な説明をお願いします。
A.「ターン終了時まで~」の効果は、改装などの置き換えの効果で入れ替えたユニットは
 引き継ぐことはできません。また、固定した戦闘力は、そのユニット固有のもので、
 戦闘修正の扱いとは異なるものなります。

Q.戦闘力が固定されたユニットの破壊を無効にした場合、戦闘力はどうなりますか?
A.固定は場から離れるまで継続するので破壊無効しても変わりません。抜き出せば戻ります。

Q.クロスウェポンで得たテキストは改装後に引き継がれますか?
A.改装でテキストは引き継ぎません。クロスウェポンは改装すれば同じテキストを得られます。
 →置き換えで引き継ぐものについてはルルブp77参照(常駐型・このターン系は引き継ぐ)

Q.「敵軍は自軍のカードを選んで破壊する」構文は敵軍効果の対象にならない系で防げますか?
A.防げます。

Q.全ての軍を対象にしてる効果で片方が適用できない場合はどうなりますか?
A.解決できません。→15年前の悪夢のQ&A参照。

Q.ACEはキャラをセットされているとして扱うというルールですが、セットカードとして
 カウントすることができますか?
A.カウントしません。セットカードとはカードにセットされているカードを指します。
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201505/1432652791.html

普段はレビューっぽいこととかまったくしないし意味ないと思うんですが
前弾はCR対Sやったので今回はコレクタについて少し。

Twitterにも書きましたが、僕の中ではコレクタブルは3種類あって
①1000切るハズレ
②2000~3000で上下する中間層
③3500越えてでも3枚買え!
これに様々な外的要因(環境、プール、単体ではなくデッキとしてのギミック等)
を加味してボーダーを決めてます。

で、9弾は、散々文句言われてましたが発売前に10弾がかなり公開されて
それと比較されてしまいカードパワーが云々になってしまったんですね。
確かに劇場版00勢やGセルフPPとか見たあとに9弾見ると…ってなってしまいますが
それでも一時期の特定デッキが一強とかいう話ではないので僕は割といい環境だと思います。

そんで値段の話。まず僕は今回新弾発売前にスリーブにン万円つっこんでしまい
実は予算かっつかつで通販予約解禁を迎えたわけです。
今月は頭にGWがあり、初めてオフィがCRまでも事前公開しました。
それもあって予め買いたいカードの枚数と値段の予測を立てておきました。
で、火曜日。通販開始。いつものようにPC前でF5連打。
しかしそこに映っていた値段に僕はポカーンとなって
結局事前に買ったのはルシファ救出28枚とボーダー切ってた一部のCR数枚のみ。
実店舗の方が「通販より安くするよ!」と言っていたのもあり
発売日当日に賭けました。
結果としては使ったお金はいつもとあんま変わらなかったけど、
明らかにほとんどの販売価格が高い。高杉晋作。
友人たちに「しでしとさんCR買わないの!?」と言われてたけど
これそんな値段するはずないから!と思いながら最低枚数しか買いませんでした。
否、買えませんでした。

で週明けて今週。見事ほとんどのCRが値崩れし発売日の値段がウソのよう。
早くも特価に突っ込まれて初動殺ししてるところとかあって恐怖です。
確かに一部の強カードは値段あがったりそもそも売り切れてたりしてたけど
そんなの毎弾何枚かはあるわけだから予想の範囲内として、さすがだなーと思ったのは
いくつかの店舗(担当がしっかり価値や流れを把握してるところ)は切り替えが早かったこと。
ネットなどの相場に左右されないで自店の判断した値段をつけてるところは強いです。

じゃあ何がどんだけの価値あんの?そもそも何が強いの?て話になるので
20枚考えていきましょう。


・Zガンダム(バイオセンサー)
今回の青の目玉はセンチネル系の動き+ありえないパンプでどーん
なんですが、この子もパンプするけどやってることがセンチネルと向き違う。
センチネルはとにかくセットカード増やして毎ターンどんどん成長していくんだけど
バイオZは手札かハンガーにカード残しておかなければならない。
こういうのカードゲームではかなり厳しいです。
手札やハンガーってのは基本的に自分が起こせる選択肢の数なわけで
それを縛らないと本領が発揮できないとか強くないと思うんですね。
おまけに名前が悪い。Z系。今青には間違いなくハイメガと回復Zが入るんですが
そいつら優先になるのでこいつは素出しするしかない。この時点でよわ。
おまけにパンプしても強襲ないからこいつ自身のサイズをあげることはほぼない。
だったらセットカードパンプの強襲持ちセンチネル優先して、
ハイメガで部隊戦闘いじって回復Zが常に立ってる状況の方が強い。
3000越えてる理由は何なんだろうか。
作品単では確かに強い。

・Sガンダム
5国なのにフィニッシャー。毎ターンセットカードを能動的に増やせる。
そしてそれが勝ち筋に直結してる。こういうわかりやすいの好きよ。
ペガサスとかクルーザーとか周りのカードの存在も追い風。
パンプするのも自分じゃなくていいしエリアも関係ない。なにこれぇ。
正直Ex-Sに改装しない方が強い。
みんなEx-S買いまくってるけど主役はたぶんこの子だよ?

・Ex-Sガンダム
速攻 強襲 修正操作 とあるんだけど、戦闘エリアにいないと使えない。
実はこれがかなりネック。思ってる以上に寿命が長くない。
もしかして3枚積まなくてもいいんじゃないかとさえ思えてくる。

・ALICE覚醒
弱くはないんだけどクルセイドのビッグオー見ると悲しくなる。
せめてユニークじゃなかったら全然違ってた。
超パンプ1ショット狙いなんだけど同じ色同じ作品にそれを否定するカードがあるので
こんなんにユニーク使っていいのかと悲しくなる。あとカウンターされたら泣く。
600円切ってたら買えばいいです。安いとこだともう500円ですね。
青はいつになったら宇宙を駆けるを越えられるのか。

・シャア専用ザクⅡ
なんでこれが2000なのかわからん。わからん。わからん。
あれか。イラストレーター補正か。

・始まりの戦い
CRのイラスト超かっけえ!そんでテキストもコストも悪くない。
緑にとって逆襲のシャア以来のアタリのユニーク。
使いまわしができるのもでかい。あと地味にこっちの戦闘ダメージは通る。
意外とみんな1ドロー忘れてるからしっかり引こう。
これはユニークの資格ある。
でもさすがに2000オーバーは…ねぇ?

・ジO
3000前後をいったりきたりしてる上にやたらと人気で品薄な印象。
6国3ロールでこのテキストですよ?
上段と下段のテキストがかみ合ってるようでかみ合ってない。
こういう不確定要素は6国のやることじゃない。
確かに無作為ハンデスは昔から怖い。でもだったら2枚ハンデスさせてほしい。
もしくは1枚確実にピーピングできてもよかったなって。
下段テキストはセンチネル系相手にした瞬間腐ります。横を見てないのかしら?
リアニで早出し!と言っている人に聞きたいのですが、これ最速で出せて
何回勝てましたか?切実に教えてほしいです。僕は考えつきませんでした。

・ゼクアイン(ジョッシュ・オフショー機)
黒のセンチネルの連中は青と比べると孤独な戦いを強いられてますね…
4国1ロール戦闘配備毎ターンセットカードくっつけはえらいんですが
強みは下段の本国廃棄テキスト。なのだけどいったい何回起動すれば勝てるのか。
おまけに帰還までに生きていられるのか。課題は多い。

・ゼクツヴァイ
お前…ロール1ならなあ…
下段テキストは毎で複数回使えるけど実質何回使えるのだろう。
おまけに青と違ってセットカード廃棄。さらに破壊対象は相手が選ぶ。
旧GWでストフリとデスティニーどちらを採用するか?という話を思い出せば
このカードの価値もわかるものでしょう。

・時代に抗う戦士たち
セットカード環境でセットカードがないカードしか破壊できないとか
そこまで名前通りにならなくてもいいんですよ…
セットカードがセットされてるユニットを破壊、だったら超よかった。

・ビギナギナⅡ(木星決戦仕様)
昔かなり強かったね。
クロスウェポンにクロスボーン系もついてるけどぶっちゃけただの気休め。
クロボンはもうX1以外余裕ないんですよ。おまけにバウンスは間に合ってるし。
フリントにクロポンして3ドローできるよ!で、それで勝てんの?
死の旋風隊は笑っちゃうほど打点でないし、黒混ぜるとそれ何弾のカードよ?だし。
何度でもいう。クロボンとGレコは改装にすべてをかけてんのよ!!
よっぽどのことがない限りその流れを止めるようなカードはIran。

・クロスボーンガンダムX1フルクロス(スカルヘッド・ナックルガード)
今回僕の予想を大きく外れた1枚。
公開当初は「ただでさえ国力調整大変なのに6国のクロボンとかもう入んねー」
使ってみたら「つんよwwwwwww1200とかうそだろwwwww」
Gに置いても火急で切ってもフルクロスから改装してもおkと仕事しすぎ。
おまけに低燃費で疑似クロポンができる。
今まではフルクロスが改装のゴールになってたから、
いかにフルクロスを守ってビートするかが至上命題だったのに対し
気軽にフルクロスから改装できて破壊無効した後にテキストコピって殴りにいける。
えらい。満点。枠作って最低2枚、欲出して3枚入れたい。

・シャイニングガンダム
GのMFを問答無用で出せる。未来が約束されている期待の機体。
ただロールコストは実質茶3なので単色かタッチ前提。
なのだけれども茶単ではこいつを4ターン目に確実に出すのが意外と難しい。
欲張って高国力MFをシャイニングで出すことに集中すると
シャイニングへの依存度が高まって、引けなかったり除去られたりするとあっさり死ぬ。
まあそこは構築+プレイングの腕の見せ所でしょう。
逆にこいつをカウンターなりどかしたりできればかなり楽に戦えるようになる。

・マスターガンダム
マスターなのにゴッド。テキストも修正もイラストも何もかもがゴッド。
個人的今回のトップレア。3500越えても納得のカード。
かなり広い範囲でのアンタッチャブルに加え、一騎当千ユニットなので
相手にするとかなりつらい。Gにマスターがいる状態でシャイニングが通った瞬間絶望。
こいつとシナってるカードがあるので混色にする価値はある。

・マックナイフ(マスク機)
合計国力だけでなくロールコストも下げるので大抵の色のカードを出張させられる。
しかしGレコメインではあんまり強くない。サイドで他色のキャラとひっそりしてる。
マックナイフメインで色々悪いことができるデッキが今後できると考えれば
これからのキャラクタープールに期待です。
カミーユ、ファラ、ドモン&レインあたりが乗せられると強い。

・G-セルフ(高トルクパック)
これまた当初の予想とは違った1枚。
僕は9弾環境なら3枚入れる価値のあるカードだと思います。
ミラーではトリッキー、アサルト、高トルクを相手より多く握った方が勝つ。
場に出た後も高い防御力と破壊無効で意外と場持ちはいい。強襲も地味に嬉しい。
10弾でもパーフェクトパックや万能型モビルスーツから悪いことできるしね。
今そんなに高くないから買っておこう。

・G-セルフ(アサルトパック)
誰が見ても「つよい」ことがこのカードの最大の弱点。
絶対みんなコレの対策考えて構築するっしょ?
(むしろしない場合はその理由を知りたい)
あとは場に出たら現状早く消える必要があることくらいかなあ。
一回場に出ちゃったらあとはただのバニラ同然だし。
これまた10弾で悪いことできるので手放さずに持っておこう。

・ビルドバーニングガンダム(ウイニングナックル)
テキストがダメ判…
最近ユニットの効果の干渉ってかなり警戒されてる上に破壊無効がぽんぽん出てくるので
普通に出撃しただけでは効果は薄い。あとは早々に改装してしまう勇気も必要。

・ライトニングガンダム(ウイニングランチャー)
ガンプラ版アサルトパックみたいなもん。多少差はあるけれども。
改装の幅が広いのは優秀。相手の改装カットイン改装で出すと気持ちいい。
これまた場に出た後はさっさと退場しよう。
そんで君の為の機体で投げつけよう。

・百万式
400円。もっと他にネグザレアにできたカードあるっしょ…。解散。



以上ざーっとここ数日で使った様子込での雑感でした。
まだまだ構築は煮詰められるはずなので、
31日の非公認ではどんなデッキが出てくるのか今から楽しみです。
金曜までに最終告知&確認の記事を書く予定です。
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201505/

<ユニット>
<キャラクター>
<コマンド>
<オペレーション>



緑茶は破壊耐性がかなり高かったけど、ドローサーチが貧弱で
初手にものすごい左右されて不安定だったので今回は青。
宇宙を駆けるを最大6回撃てるから確実にパーツが拾える。
さらにパパジオンとオットーを使いまわせて守りはかなり固い。
問題は条件に合うユニットが少ないことと破壊耐性が下がったこと。
作ってまわしたけど即解体。
今日これから(5/23 14:30)明日の朝まで泊まり込みネグザでデッキいじります。
レシピは31日の非公認が終わったらぽちぽち載せます。
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201505/

<ユニット>
<キャラクター>
<コマンド>
<オペレーション>




宇宙を駆けるを抜いたかわりにドロソ大量投入でとにかく引く。
スペリオル関係とユニークでどーん。
序盤殴られるGレコ用に回復も。1枚キャラ削ってZ刻を越えてでもいい。
遅延に入ったら脳量子波+ハイメガとか、バイオZスペリオルで。
あと5弾ACE入れたい。

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >